中部近畿産業保安監督部近畿支部ホーム > 電力安全 > 技術係Q&A
中部近畿産業保安監督部近畿支部
電力安全課 技術係
TEL 06-6966-6052(直通)
FAX 06-6966-6092

最終更新日:平成26年5月23日

電気主任技術者免状交付申請に関するQ&A

 

INDEX

 
技術係Q&A TOP
 
電気主任技術者免状交付に関するQ&A
資格について
実務経歴による申請について
再交付申請について
 
電気工事士法に係る手続に関するQ&A
資格について
交付申請について
再交付/書換申請について
 
電気工事業法に係る手続に関するQ&A
基本的事項について
   

 

 

 

 

 
1-3 電気主任技術者免状の再交付申請について
 
Q1 本籍地を変更したので再交付申請を行いたいのですが、どのようにすればよろしいか。
Q2 氏名を変更したので、再交付申請を行いたいのですが、どのようにすればよろしいか。
Q3 電気主任技術者免状を紛失(汚損、破損)したので再交付申請を行いたいのですが、どのようにすればよろしいか。
Q4 電気事業主任技術者資格検定合格証を紛失したので再交付申請を行いたいのですが、どのようにすればよろしいか。
 

A1

本籍地を変更したので再交付申請を行いたいのですが、どのようにすればよろしいか。
 
 再交付申請をする必要はありません。お手持ちの電気主任技術者免状をお使い下さい。

 なお、再交付は、汚損、破損及び紛失の場合のみが対象です。
 その場合において、本籍地が変更されている場合は、その事実がわかる書類(戸籍抄本等)を添付して下さい。

▲ページトップへ

 

A2

氏名を変更したので再交付申請を行いたいのですが、どのようにすればよろしいか。
 
 再交付申請をする必要はありません。お手持ちの電気主任技術者免状をお使い下さい。

 なお、再交付は、汚損、破損及び紛失の場合のみが対象です。
 その場合において、氏名が変更されている場合は、その事実がわかる書類(戸籍抄本等)を添付して下さい。

▲ページトップへ

 

A3

電気主任技術者免状を紛失(汚損、破損)したので再交付申請を行いたいのですが、どのようにすればよろしいか。
 
 主任技術者免状再交付申請書に必要事項を記入の上、最寄りの産業保安監督部に申請して下さい。申請書の記載方法、様式のダウンロードについては、以下のページをご覧下さい。
電気主任技術者免状再交付申請について

 なお、再交付申請の際、本籍及び氏名が変更されている場合には戸籍抄本又は住民票の写し(本籍の記載のあるものに限るとし、外国人の方にあっては外国人登録証明書の写しとします。)を添付し、申請書に変更前の事項を( )書きで併記してください。

▲ページトップへ

A4

電気事業主任技術者資格検定合格証を紛失したので再交付申請を行いたいのですが、どのようにすればよろしいか。
 
 「合格証明書交付願」に必要事項を記入の上、最寄りの産業保安監督部に提出して下さい。合格証明書交付願の記載方法、様式のダウンロードについては、以下のページをご覧下さい。
電気主任技術者免状再交付申請について

※「電気事業主任技術者(昭和39年以前に資格を取得された方)」は、『旧電気事業主任技術者資格検定規則』で規定されていた「電気事業主任技術者」であることから、「電気主任技術者」免状の再交付ではなく”合格証明書”を交付することになります。

▲ページトップへ

 

Copyright (C) 2005 KINKI Ind.Safety All rights reserved.