電話でのお問い合わせ
電話でお問い合わせの際には、まず「よくあるご質問」をご確認ください。
なお、担当職員の全員が窓口受付にあたっている際は、電話がつながらない場合がございますので、時間をずらして再度お問い合わせください。
また、近畿地域以外の電気工作物に関するお問い合わせは、管轄地域の窓口にお問い合わせください。
午前
午後
(土日祝を除く)
9:00〜12:00
13:00〜18:00
窓口(来庁)受付
9:30〜11:45
係名
担当業務
よくあるご質問
電話番号
自家用係
○自家用電気工作物の各種手続き
(選解任届出、保安規程届出、外部委託承認申請)
○特別高圧受電設備の各種手続き
(工事計画、安全管理審査)
○管理技術者、保安業務担当者
06-6966-6047
技術係
○電気工事士に関する各種手続き
(認定電気工事従事者、特種電気工事士)
○電気主任技術者の免状交付申請
○電気設備の技術基準
06-6966-6052
環境保全係
○ばい煙発生施設の各種手続き
(氏名等変更届出書、工事計画届出書)
○PCB含有電気工作物の各種手続き
○振動・騒音規制に関する各種手続き
○環境保全に関する各種手続き
06-6966-6048
火力係
○火力発電設備の各種手続き
○BT主任技術者の免状交付申請
事業用係・新エネルギー係
○風力発電所に関する各種手続き
○太陽光発電所(メガソーラー)に関する各種手続き
○水力発電所に関する各種手続き
○ダム水路主任技術者の免状交付申請
○電気事故統計
○電気事業の用に供する電気工作物
(太陽光)
06-6966-6056
総括係
○上記以外の各種問い合わせ
○保安功労者表彰
なお、夜間・休日の電気関係報告規則に基づく事故速報は電子メール又はFAXをご利用ください。電気事故の報告要領及び連絡先はこちらをご覧ください。
来庁の際のご案内・地図はこちらをご覧ください。