事故情報一覧(4月発生)
番号 事故種別 概要 原因 再発防止対策
1 波及事故 受電用キュービクル内に、小動物(ヤモリ)が侵入し受電用LBSに接触し地絡および短絡が発生した。受電用HGRにて地絡を検出するとともに、短絡によるSO機能が動作してPGSが開放したが、自動再閉路が成されず波及事故に至った。詳細な原因は調査中。
供給支障電力:1281kW、供給支障時間:74分
他物接触(鳥獣接触)
  • 事故発生を覚知した年月をもって発生年月と推定する場合があります。
  • 発生年月は、事故報告後、さらに詳細な調査を経て変更となる場合があります

このページに関するお問合せ先

中部近畿産業保安監督部近畿支部 電力安全課 事故受付担当
所在地:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
(大阪合同庁舎1号館2階)
TEL:06-6966-6056(直通)
FAX:06-6966-6092
Mail:exl-kinki-denkijiko(アットマーク)meti.go.jp
※メールアドレスの(アットマーク)は@に置き換えてください。

最終更新日:2025年6月25日