鉱山保安マネジメントシステムについて
鉱山保安マネジメントシステムについては、平成17年に施行された改正鉱山保安法に導入されたリスクマネジメントの手法をさらに鉱山におけるマネジメントシステムとして自立させるため、第12次鉱業労働災害防止計画(平成25年度~平成29年度)と第13次鉱業労働災害防止計画(平成30年度~令和4年度)において「鉱山保安マネジメントシステム」としてその導入促進を図りました。
第14次鉱業労働災害防止計画(令和5年度~令和9年度)においても鉱山保安マネジメントシステムの導入に引き続き一体となって取り組むとともに、導入を進展させている鉱山が実情に応じてより最適なシステムとなるよう努めることとしています。
そのため、経済産業省は各鉱山における鉱山保安マネジメントシステムの導入・運用の深化に向け、各種支援ツールを提供しております。
「鉱山保安マネジメントシステム」の導入・運用の深化に向けた手引書 <第13次鉱業労働災害防止計画向け改訂版>(pdf形式987KB)
「鉱山保安マネジメントシステム」の導入・運用の深化に向けた手引書」は、鉱山保安マネジメントシステムについて、より分かりやすく整理するとともに、その導入状況をより客観的・具体的な内容に照らして評価できるよう、自己点検を行うためのチェックリストに判定チェック項目を設けたものです。
- (参考)第12次鉱業労働災害防止計画における『「鉱山保安マネジメントシステム」の構築と有効性向上に向けた手引書』(pdf形式6MB)
※第12次版の手引書は、鉱山保安マネジメントシステムの構築及び有効化のために役立つチェックリストとその解説、及び巻末に優良事例集等をまとめたものです。
鉱山保安マネジメントシステムに関する自己評価支援システム(Excel形式272KB)(経済産業省ウェブサイトへ)
鉱山保安マネジメントシステムに関する自己評価支援システムは、手引書のチェックリストに関し、現状把握から目標設定、毎年度の自己評価、その自己評価に基づく分析まで一体的に支援するものです。鉱山保安マネジメントシステムに関するFAQ(pdf形式463KB)(経済産業省ウェブサイトへ)
鉱山保安マネジメントシステムに関するFAQについては、鉱山からよく寄せられる質問等に関して、一般的な鉱山の状況等を踏まえて回答したものです。
鉱山保安マネジメントシステムの導入・運用の深化のためのガイドブック(pdf形式3.5MB)(経済産業省ウェブサイトへ)
これまで中小零細規模の鉱山向けに、「鉱山保安マネジメントシステムの構築と有効化のためのガイドブック」の作成等により、鉱山保安マネジメントシステム導入を支援してきたが、大規模の鉱山に比べて導入に遅れがみられている。 このため、中小零細規模の鉱山がその導入に向けた取組を容易に行い得るよう、これまでの支援の経験等を踏まえつつ、ガイドブックをより分かりやすい内容に見直すなど、情報提供ツールを充実させるとともに、各鉱山の状況に応じた助言をより一層きめ細かく行ったものである。
参考
リスクアセスメント事例集50選~全国鉱山災害事例データベースより~(pdf形式5MB)(経済産業省ウェブサイトへ)
鉱山保安マネジメントシステムの構築とその有効化のためのガイドブックについては、中小零細規模鉱山向けを念頭に、鉱山保安マネジメントシステム構築の流れを理解してもらうことを第一目的として作成したものです。
小規模鉱山向け簡易リスクアセスメント(pdf形式6MB)(経済産業省ウェブサイトへ)
リスクアセスメントにより、鉱山現場における災害リスクを整理することで、対策とそれに対する経営資源投⼊の優先順位が検討しやすくなるとともに、従業員の保安意識の向上にもつながります。本書では、「鉱山保安マネジメントシステムの構築と有効性向上に向けた手引書」の自己点検チェックリストによる取り組みが困難な小規模鉱山向けに、簡易的なリスクアセスメントの⽅法について解説しています。
保安対策事例について
平成17年4月から施行された改正鉱山保安法については、鉱業権者による保安上の危険の把握とこれに対する対策の実施・見直しを前提とした、より現場の実態にあった合理的な規制の導入が行われました。これを受けて、各鉱山においてそれぞれの実態に応じた様々な保安対策が一層進み、これが他の鉱山における保安確保措置の立案にも生かされるよう、経済産業省では事例を収集し、提供しております。
鉱山災害を防止するためのハードとソフトの優良事例集(毎年度更新)(pdf形式24MB)(経済産業省ウェブサイトへ)
鉱山災害を防止するためのハードとソフトの優良事例集については、ヒューマンエラー対策において重要であるハード面とソフト面に関する優良事例を鉱山から収集し、まとめたものです。鉱山の規模を問わずに導入しやすいものを多数掲載しました。(令和4年度改定)
また、「『鉱山保安マネジメントシステム』の構築と有効性向上に向けた手引書」の第4章に 掲載されていた「鉱山保安マネジメントシステムに関する優良事例集」の内容を更新し、本優良事例集に掲載しました。
鉱山における無人航空機(ドローン)活用に関する手引き(pdf形式2MB)(経済産業省ウェブサイトへ)
鉱山におけるドローンの安全かつ適切な活用を促進することを目的とした手引書です。
ドローン活用時の留意事項や活用事例等について紹介しています。
粉じんに関する作業環境改善事例集(pdf形式2MB)(経済産業省ウェブサイトへ)
粉じんに関する作業環境改善事例集については、鉱山における粉じん対策をまとめたものであり、当該事例の中には管理区分の改善につながった事例も多数掲載されております。(平成28年度改定)
発生頻度が高い災害に係る防止対策(pdf形式1.2MB)(経済産業省ウェブサイトへ)
発生頻度が高い墜落、運搬装置(BC)、発破(飛石)災害の防止のためのパンフレットです。チェックポイントが付属されており確認が容易です。(平成28年度改定)
単独作業時の災害を防止するための基本的事項(pdf形式499KB)(経済産業省ウェブサイトへ)
災害が重篤化する傾向にある単独作業時の災害を未然に防止するための、基本的事項と保安確保対応事例をセットにしたパンフレットです。
非定常作業時の災害を防止するための基本的事項(pdf形式439KB)(経済産業省ウェブサイトへ)
災害の発生しやすい非定常作業時の災害を未然に防止するための、基本的事項と保安確保対応事例をセットにしたパンフレットです。(平成31年度改定)
危険体感教育受入機関(pdf形式513KB)(経済産業省ウェブサイトへ)
高所危険体感やベルトコンベアの巻き込まれ体感等、危険体感教育が受講できる機関です。
※ 掲載している情報は2023年4月時点の情報であり、変更又は削除する場合があります。体感教育の詳細につきましては、各機関にお問い合わせください。なお、情報は各機関から公表又は提供された情報に基づいて作成しておりますが、当省として各機関を指定・認定するものではなく、また、研修内容を当省が保証するものではありません。
災害事例等の情報提供
全国各地の鉱山において発生した災害事例等について、類似災害の再発防止等を目的として情報提供を行っております。
災害事例等の情報提供(経済産業省ウェブサイトへ)
※本省のWebサイトに鉱山保安情報一覧(リーフレット)や鉱山災害防止のためのガイドブックが公開されています。
鉱山災害防止のためのガイドブック(pdf形式1.7MB)(経済産業省ウェブサイトへ)
鉱山災害防止のためのガイドブックについては、平成17年から平成24年までの鉱山災害事例の集計結果を踏まえ、発生頻度の高い災害を中心に災害事例及び防止対策をまとめたものです。防止対策については、本質安全対策、工学的対策、管理的対策又は個人用保護具別に分類されており、検討・実施する優先順位が明確になっております。
このページに関するお問合せ先
中部近畿産業保安監督部近畿支部 鉱山保安課
所在地:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話:06-6966-6062(直通)
FAX:06-6966-6094
最終更新日:2024年3月4日