電力安全

ガス・火薬類保安

鉱山保安

中部近畿産業保安監督部近畿支部 > 過去の新着情報
過去の新着情報 (平成28年)  
【平成28年】1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
【平成24年】【平成25年】【平成26年】【平成27年】【平成29年】
 
平成28年12月
12月28日「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律の運用及び解釈について等の一部改正案に対する意見募集の結果について」が電子政府の総合窓口(e-Gov)のWebサイトに掲載されました。
12月28日「平成28年火薬事故情報」を更新しました。
12月26日「平成28年度作業監督者等研修「ベルトコンベア」概要」を掲載しました。
12月21日「[LPガス]滋賀県内でガス漏えい爆発事故(人的被害なし)が発生しました」が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省報道発表Webサイトへ)
12月9日「メールマガジン 「中部近畿産業保安監督部近畿支部 電力安全課メールニュース」配信のお知らせ」を更新しました。
12月8日「年末年始の保安確保について」を掲載しました。
12月2日「電力系統の停電の回避を目的として非常用予備発電装置を使用する場合の電気事業法上の取扱い及び保安管理の徹底について」を更新しました。
平成28年11月
11月30日「電気事業法施行規則」、「使用前自主検査及び使用前自己確認の方法の解釈」及び「発電用火力設備の技術基準の解釈」の一部改正について(経済産業本省HPへリンクします。)
11月30日「電気保安法人及び電気管理技術者セミナーについて」を掲載しました。
11月18日「PCB含有電気工作物の早期促進について(資料)」及びPCB含有電気工作物の管理に関する「標準実施要領(内規)」、PCB含有電気工作物関連の「届出書の記載例」を掲載しました。
11月18日「環境省 ポリ塩化ビフェニル(PCB)早期処理情報サイト」について。(環境省HPへリンクします。)
11月17日「太陽電池発電設備に係る使用前自己確認制度について(案内文)」を掲載しました。
11月17日「飲食店の皆様へ(ガス安全使用のお願い)」を更新しました。
11月17日「平成28年度高圧ガス保安中部近畿産業保安監督部近畿支部長表彰の受賞者が決定しました!」(PDF形式61KB)を掲載しました。
11月16日「排水基準を定める省令等の一部を改正する省令の一部を改正する省令及び水質汚濁防止法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令」が公布され、亜鉛含有量、カドミウム及びその化合物の暫定排水基準の適用期限が延長されました(亜鉛含有量については平成28年12月11日、カドミウム及びその化合物については平成28年12月1日施行)。(詳細は環境省のWebサイト「報道発表資料」を御覧下さい。)
11月15日「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律の運用及び解釈について等の一部改正案に対する意見募集について」が電子政府の総合窓口(e-Gov)のWebサイトに掲載されました。
11月15日「[都市ガス]京都府内で火災事故(人的被害なし)が発生しました」が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省報道発表Webサイトへ)
11月15日「平成28年度ガス保安功労者経済産業大臣表彰の受賞者が決定しました!」が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省報道発表Webサイトへ)
平成28年10月
10月28日「火薬類取締法施行令の一部を改正する政令案に対する意見の募集について」が電子政府の総合窓口(e-Gov)のWebサイトに掲載されました。
10月27日「主任技術者制度の解釈及び運用(内規)」の一部改正について。(経済産業本省HPへリンクします。)
10月27日「主任技術者制度の解釈及び運用(内規)」の一部改正に対する意見の募集(パブリックコメント)の結果について。(電子政府総合窓口HPへリンクします。)
10月27日「ポリ塩化ビフェニルを含有する絶縁油を使用する電気工作物等の使用及び廃止の状況の把握並びに適正な管理に関する標準実施要領(内規)」の制定について。(経済産業本省HPへリンクします。)
10月27日「ポリ塩化ビフェニルを含有する絶縁油を使用する電気工作物等の使用及び廃止の状況の把握並びに適正な管理に関する標準実施要領(内規)」の制定に対する意見の募集(パブリックコメント)の結果について。(電子政府総合窓口HPへリンクします。)
10月25日「[都市ガス]京都府内で火災事故(人的被害なし)が発生しました」が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省報道発表Webサイトへ)
10月25日「「高圧ガス保安法施行令の一部を改正する政令案」が閣議決定されました 〜安全レベルの維持・向上とイノベーションの一層の促進を目指します〜」が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省報道発表Webサイトへ)
10月20日「平成28年度LPガス消費者保安功績者商務流通保安審議官表彰の受賞者を発表します」が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省報道発表Webサイトへ)
10月18日「「自主保安事例集」の公表について」(一般ガス事業者が実施している消費機器調査・周知に係る自主保安活動の事例)が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省Webサイトへ)
10月14日「[都市ガス]大阪府内で火災事故(人的被害なし)が発生しました」が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省報道発表Webサイトへ)
10月12日「平成28年度ガス保安功労者中部近畿産業保安監督部近畿支部長表彰の受賞者が決定しました!」(PDF形式84KB)を掲載しました。
10月12日「平成28年度高圧ガス保安経済産業大臣表彰の受賞者が決定しました!」が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省報道発表Webサイトへ)
10月3日「平成28年火薬事故情報」を掲載しました。
平成28年9月
9月30日「電気事故が発生した際の報告について」を更新しました。
9月28日「工事計画届出書に関する法令違反について」を掲載しました。
9月23日「電気関係報告規則及び電気設備に関する技術基準を定める省令の一部改正する省令について」(PCB・太陽光・風力・サイバーセキュリティー関係)。(経済産業本省HPへリンクします。)
9月23日「主要電気工作物を構成する設備を定める告示について」(太陽光・風力)。(経済産業本省HPへリンクします。)
9月23日「電気関係報告規則(昭和四十年通商産業省令第五十四号)第一条第二項第十二号及び電気設備に関する技術基準を定める省令(平成九年通商産業省令第五十二号)附則第二項ただし書きに規定する別に告示する電気工作物及び期限を定める件について」(PCB)。(経済産業本省HPへリンクします。)
9月21日「[都市ガス]兵庫県内で火災事故(人的被害なし)が発生しました」が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省報道発表Webサイトへ)
9月21日【緊急注意喚起】「感電負傷事故に関する緊急注意喚起」を更新しました。
9月17日「高圧ガス保安法施行令の一部を改正する政令案等に対する意見募集について」が電子政府の総合窓口(e-Gov)のWebサイトに掲載されました。
9月16日「電気設備の技術基準の解釈の一部改正について」を掲載しました。
9月14日液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律第25条の6第1項及び同法施行規則第46条第1号の規定に基づき、株式会社ミツワを認定した旨の告示が平成28年9月14日付け官報第6859号に掲載されました。
 ※ LPガス販売事業者の「ゴールド保安認定」制度(経済産業省Webサイトへ)
9月13日「[都市ガス]大阪府内で火災事故(人的被害なし)が発生しました」が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省報道発表Webサイトへ)
9月5日【緊急注意喚起】「工事中の感電死傷事故に関する緊急注意喚起」を更新しました。
9月1日「ガスシステム改革と保安」(関連リンク集)を掲載しました。
平成28年8月
8月30日「台風時期における保安対策の強化について」を掲載しました。
8月30日「[都市ガス]兵庫県内で火災事故(人的被害なし)が発生しました」が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省報道発表Webサイトへ)
8月30日「[都市ガス]大阪府内で一酸化炭素中毒事故(軽症1名)が発生しました」が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省報道発表Webサイトへ)
8月29日【意見募集中:パブリックコメント】「ポリ塩化ビフェニルを含有する絶縁油を使用する電気工作物等の使用及び廃止の状況の把握並びに適正な管理に関する標準実施要領(内規)」に対する意見の募集が開始されました。(電子政府総合窓口HPへリンクします。)
8月24日「平成27年度電気事故情報」を更新しました。
8月18日「外部委託承認によらない保安管理業務の実施及び換算係数の超過について」を掲載しました。
8月18日「平成27年度の自家用電気工作物の立入検査結果について」を掲載しました。
8月12日「平成27年度の発電所の立入検査結果について」を掲載しました。
8月12日「平成27年度の流通設備の立入検査結果について」を掲載しました。
8月12日「平成27年度の登録調査機関の立入検査結果について」を掲載しました。
8月5日平成28年度電気保安功労者中部近畿産業保安監督部近畿支部長表彰式が行われました。
8月3日「パブリックコメント結果:鉱山保安法施行規則及び鉱業上使用する工作物等の技術基準を定める省令の一部を改正する省令案の意見募集について」(作業監督者の選任要件に係る鉱山保安法施行規則の一部改正及び金属鉱山などの坑廃水測定に係る試験方法の改正等について)に対する意見募集の結果が電子政府の総合窓口(e-Gov)のWebサイトに掲載されました。
8月1日「電気使用安全月間セミナー資料」を掲載しました。
8月1日平成28年度電気保安功労者中部近畿産業保安監督部近畿支部長表彰式を行います。
平成28年7月
7月22日「富士工器株式会社製LPガス供給設備の簡易型集合装置(4本立)における不具合発生の可能性について(注意喚起)」が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省報道発表Webサイトへ)
7月21日「採用情報」を更新しました。(近畿支部の職場訪問のご案内)
7月15日「株式会社ノーリツにおける液化石油ガス設備工事の工事請負事業者への不適切な管理に関する報告について」が経済産業省Webサイトに掲載されました。(経済産業省報道発表Webサイトへ)
7月12日「[都市ガス]大阪府内で火災事故(人的被害なし)が発生しました」(経済産業省報道発表Webサイトへ)
7月6日「採用情報」を更新しました。(近畿支部長からメッセージ)
7月1日「幹部名簿」を更新しました。(中部近畿産業保安監督部長の氏名)
7月1日「平成28年度保安週間について」(支部長メッセージ・鉱山保安標語)を掲載しました。
平成28年6月
6月30日「国際相互承認に係る容器保安規則等の制定等について」が掲載されました(経済産業省産業保安のwebサイトへ)。
6月28日【意見募集中:パブリックコメント】「電気設備に関する技術基準を定める省令等の一部改正等」「主任技術者制度の解釈及び運用(内規)の一部改正」に対する意見の募集が開始されました(PCB関係)。(経済産業本省HPへリンクします。)
6月27日「パブリックコメント:鉱山保安法施行規則及び鉱業上使用する工作物等の技術基準を定める省令の一部を改正する省令案の意見募集について」(作業監督者の選任要件に係る鉱山保安法施行規則の一部改正及び金属鉱山などの坑廃水測定に係る試験方法の改正等について)が電子政府の総合窓口(e-Gov)のWebサイトに掲載されました。
6月27日「使用前自主検査及び使用前自己確認の方法の解釈」、「使用前・定期安全管理審査実施要領(内規)」及び「移動用電気工作物の取扱いについて」の一部改正等についてを掲載しました。(経済産業本省HPへリンクします。)
6月23日「ガス小売事業者等の保安業務に関する省令について」が掲載されました(経済産業省産業保安のwebサイトへ)。
6月23日「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則の一部改正」が掲載されました(経済産業省LPガスの安全webサイトへ)。
6月23日「ガス小売事業者等の保安業務に関する省令等に対する意見募集の結果について」が電子政府の総合窓口(e-Gov)のWebサイトに掲載されました。
6月23日「保安機関に関する申請・届出」を更新しました(液化石油ガスに係る保安業務実施状況報告(様式2)の新様式を追加しました。)。
6月17日「排水基準を定める省令の一部を改正する省令の一部を改正する省令」が公布され、ほう素及びその化合物、ふっ素及びその化合部並びにアンモニア、アンモニウム化合物、亜硝酸化合物及び硝酸化合物の暫定排水基準が改正されました(平成28年7月1日施行)。(詳細は環境省のWebサイト「報道発表資料」を御覧下さい。)
6月16日「自家用電気工作物の安全の確保に関する行政評価・監視について」を掲載しました。
6月16日「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律及び関係政省令の運用及び解釈についての一部改正」が掲載されました(経済産業省LPガスの安全webサイトへ)。
6月10日「平成28年度近畿地方鉱山保安表彰式 概要について」を掲載しました。
6月10日「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律の運用及び解釈について等の一部改正に対する意見募集の結果について」が電子政府の総合窓口(e-Gov)のWebサイトに掲載されました。
6月10日「外壁塗装工事関係者の皆様へ」を掲載しました。
6月10日「平成28年度電気使用安全月間セミナーの開催案内」を掲載しました。
6月7日「平成28年度保安統括者会議 概要」を掲載しました。
6月3日「災害及び鉱害の発生状況」に「管内鉱山災害統計表(平成22年〜27年の災害件数・災害率等)」及び「管内鉱山事由別災害統計表(平成25年〜27年の災害事由別件数)」を掲載しました。全国鉱山災害事例データベースが更新されました。
6月1日「7月1日〜7日は全国鉱山保安週間です!」が経済産業省のWebサイトに掲載されました。
平成28年5月
5月26日「梅雨期における保安対策の強化について」を掲載しました。
5月24日「改正電気事業法(第3弾)の一部の施行期日を定める政令等が閣議決定されました」(ガスの小売業への参入の全面自由化を実施する規定の施行期日等)(経済産業省報道発表Webサイトへ)
5月20日「平成28年度近畿地方鉱山保安表彰について」[PDF形式135KB]を掲載しました。
5月19日「6月10日〜16日は「火薬類危害予防週間」です!」(経済産業省報道発表Webサイトへ)
5月19日「平成27年度電気工事業の立入検査結果」を更新しました。
5月12日「近畿支部管内におけるガス事業関係の事故発生状況(平成27年)」(PDF形式346KB)を掲載しました。
5月2日「平成28年度鉱山保安監督指導方針」[PDF形式165KB]を掲載しました。
平成28年4月
4月28日「事業用太陽電池発電設備に対する台風期前の点検強化の依頼について」及び「一般用太陽電池発電設備に対するパネル飛散防止に係る周知について」を更新しました。(経済産業省本省HPへリンクします)
4月28日「電気事故が発生した際の報告について」を更新しました。
4月18日「平成27年度 近畿管内鉱山の検査又は調査の結果」を掲載しました。
4月15日「電気事業法遵守の徹底について」を掲載しました。
4月15日「平成27年度液石法に基づく立入検査結果及び平成28年度立入検査計画について」を掲載しました。
4月14日「意見募集:ガス小売事業者の保安業務に関する省令等に対する意見募集」が電子政府の総合窓口(e-Gov)のWebサイトに掲載されました。
4月14日「意見募集:液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律の運用及び解釈について等の一部改正に対する意見募集」が電子政府の総合窓口(e-Gov)のWebサイトに掲載されました。
4月4日「平成27年度ガス事業法に基づく立入検査結果」を掲載しました。
4月1日「主任技術者制度の解釈及び運用(内規)を更新しました。(経済産業省本省HPへリンクします)
4月1日「電気関係報告規則第3条の運用について(内規)」等の一部改正等について」を掲載しました。(経済産業省本省HPへリンクします)
4月1日「幹部名簿」を更新しました。(支部長、産業保安監督管理官及び管理課長の氏名)
平成28年3月
3月31日「リスクアセスメント事例集50選」、「鉱山災害を防止するためのハードとソフトの優良事例集(平成27年度改訂版)」、「発生頻度が高い災害に係る防止対策(パンフレット)」、「単独作業時の災害を防止するための基本的事項(パンフレット)」及び「非定常作業時の災害を防止するための基本的事項(パンフレット)」を「鉱山保安情報」に掲載しました。
3月31日「平成27年度中部近畿地方鉱山保安協議会近畿地区部会−概要」を掲載しました。
3月25日「平成28年ガス事故情報」を掲載しました。
3月25日「平成28年高圧ガス事故情報」を掲載しました。
3月25日「平成27年火薬事故情報」を更新しました。
3月24日「中央鉱山保安協議会(平成28年2月22日開催)‐議事録」が経済産業省のWebサイトに掲載されました。
3月22日「主任技術者制度の解釈及び運用(内規)の一部改正について」を更新しました。(経済産業本省HPへリンクします)
3月22日「電気事業法施行規則(平成7年通商産業省令第77号)第52条の2第一号ロ、ハ及びニ並びに第二号ロ及びハ並びに第53条第2項第五号の規定に基づき、電気事業法施行規則第52条の2第一号ロの要件、第一号ハ及び第二号ロの機械器具並びに第一号ニ及び第二号ハの算定方法等並びに第53条第2項第五号の頻度に関する告示の改定について」を更新しました。(経済産業本省HPへリンクします)
3月22日「主任技術者兼任承認申請書(様式)」を変更しました。
3月16日「電気保安法人及び電気管理技術者セミナーについて」を掲載しました。
3月14日「電気工事士法施行規則の一部改正について」を更新しました。(経済産業本省HPへリンクします)
3月9日「平成28年近畿管内鉱山災害統計」を掲載しました。
 
平成28年2月
2月24日「平成27年ガス事故情報」を更新しました。
2月24日「平成27年高圧ガス事故情報」を更新しました。
2月23日「中央鉱山保安協議会(平成28年2月22日開催)‐議事要旨」が経済産業省のWebサイトに掲載されました。
2月18日「[LPガス]京都府内でガス漏えい爆発事故(軽傷1名)が発生しました」(経済産業省報道発表Webサイトへ)
2月17日「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」に基づく埋設供給管に係る漏えい試験の適切な実施について(注意喚起)を掲載しました。
2月12日「平成27年近畿管内鉱山災害統計」を更新しました。
2月9日「ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の期限内処理に向けて」を更新しました。
2月5日「不適切な保安管理業務について(厳重注意)」を掲載しました。
2月1日「水力発電所導水路における安全確保の徹底について(注意喚起)」を掲載しました。(経済産業省本省HPへリンクします)
平成28年1月
1月25日「火力発電所に係る法令遵守の徹底について」を掲載しました。
1月4日「中部近畿産業保安監督部近畿支部長から新年の御挨拶」を掲載しました。

過去の新着情報のページへ 【平成24年】【平成25年】【平成26年】【平成27年】

このページに対するご意見・ご要望は下記までご連絡下さい。
中部近畿産業保安監督部近畿支部 管理課
 Tel : 06-6966-6061(直通) Fax : 06-6966-6095 E-mail :
bzl-kin-homepagekanri@meti.go.jp

Copyright (C) 2005 KINKI Ind. Safety All rights reserved.