液化石油ガスに関する申請・届出

受付方法

手数料が必要な申請については、予めご連絡の上、手続きをお願いします。また、販売事業に係る業務主任者選任(解任)届は、原則、「保安ネット(電子申請)外部リンク」をご利用下さい。
それ以外の申請は、郵送又は「保安ネット(電子申請)外部リンク」をご利用下さい。

必要部数等

  • 郵送の場合:各手続きとも正1部(ただし、受領印が必要な場合は、副1部(表紙のみ)・返信用封筒を用意して下さい。)
  • 保安ネット(簡易申請)の場合:システムにログインの上、申請様式及び添付書類をアップロードして下さい。申請受付後、受理完了の通知がメールで届きます(郵送の場合の受領印と同様の扱いとなります。)。

以下の表(販売事業関係、保安機関関係)中、該当する手続きの項目をクリックすれば、必要書類一覧のページが開きます。

記載例については、高圧ガス保安協会作成「申請手続等マニュアル」等を参考にして下さい。

販売事業関係

1.販売事業登録申請
手数料:35,300円
登録免許税:30,000円
  1. 貯蔵施設(3t未満)所有
  2. 貯蔵施設(3t以上)所有
  3. 貯蔵施設を所有しない
2.販売所等変更届
  1. 販売所(貯蔵施設3トン未満)の新設
  2. 販売所(貯蔵施設3トン未満)の移転
  3. 販売所(貯蔵施設3トン以上10トン未満)の新設
  4. 販売所(貯蔵施設3トン以上10トン未満)の移転
  5. 貯蔵施設を所有しない販売所の新設
  6. 貯蔵施設を所有しない販売所の移転
  7. 貯蔵施設(貯蔵量3トン未満)の変更
  8. 販売事業者の名称・代表者の変更
  9. 販売所の名称の変更
  10. 保安業務を委託する保安機関の変更
  11. 貯蔵施設を所有しない理由の変更・貯蔵施設の廃止
  12. 損害賠償の支払い能力の変更
3.認定販売事業者認定申請
手数料(電子申請も同額):
認定を受けようとする者が販売契約を締結している一般消費者等の数
1<1,000 1件につき 55,000円
1,000<10,000 1件につき 79,400円
10,000< 1件につき103,600円
4.承継届
  1. 液化石油ガス販売事業の全部を譲受
  2. 液化石油ガス販売事業の合併
  3. 液化石油ガス販売事業の分割(事業の全部を承継する場合に限る)
5.その他
  1. 業務主任者選任(解任)届 ※原則、「保安ネット(電子申請)外部リンク」をご利用下さい。
  2. 登録行政庁変更届
  3. 液化石油ガス販売事業の廃止
  4. 販売事業報告
  5. 販売事業者登録簿謄本交付(閲覧)請求
    [手数料](かっこ内は電子申請の場合)
    謄本の交付 720円(700円)
    閲覧の請求 530円(520円)
  6. 認定液化石油ガス販売事業者状況報告書
  7. 認定液化石油ガス販売事業者承継状況報告書

保安機関関係

このページに関するお問合せ先

​中部近畿産業保安監督部近畿支部 保安課
所在地:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話:06-6966-6050(直通)
FAX:06-6966-6093

最終更新日:2024年8月9日